ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Fine
好きなメーカー
 ロゴス
 ユニフレーム
 ケシュア

キャンプ暦
 キャンプは2010年9月からスタートしました。
 最初は、ヘキサタープを1人で立てられず
 家族全員で立てていました。
 3年目でケシュアFRESHと
 出会い、以後はケシュアが
 我が家のキャンプスタイル
 のメインとなりました。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月25日

日本のへそ日時計の丘公園ACに行って来ました(201506)

レポが遅くなりましたが、9月のシルバーウィーク後半に日本のへそ日時計の丘に1泊2日で
ファミキャンに行って来ました!
夏は暑いので、我が家のキャンプはお休み!なので、今年の後半のキャンプ開始です(^-^



今回のサイトはC-7です。
一度は選んでみたかった、実はかなり前から気になっていたサイトです。
管理棟に近いし、トイレにも近いしそれでいて端っこなのでそこそこプライベート感がある
サイトです。



約1時間弱で設営完了!
このキャンプ場はチェックインが午後2時なのですが、我が家はいつも3時前に到着していました。
しかし、今回初めて2時よりも30分も前に到着!
1番に受付していただき、2時から設営開始して3時前には終わっていました。

いつもと違う調子に家族全員で、ちょっと時間がありすぎる・・・夕食まで何をしよう、と迷って
しまいました(^-^;;



毎度ながら、ロゴスのサーモマットをケシュアのテントの前室に敷いています。
裏面がシルバーコーティングされているシートですので、地熱を遮断するようです。
ということで、クーラーボックスはいつもここに置いています。クーラーボックススタンドは
荷物になるので持っていません。



ランタンスタンドを持っていないので、今日は木にぶら下げました。
なんか雰囲気が良かったので写真に撮りました(^-^



さて、今回の投入アイテムはこれ!段ボール箱と100均で買った焼き網です。
超低価格です。
これで、燻製機を作りまーす。



組み立てて、テープで貼ってこんな感じです。
2つの箱はちょっと大きさが違います。ヨド○シの箱を選んだ理由は、白かったからです。
食材を入れるので、ちょっと清潔感UP!です(^-^;



100均で買っておいたステンレスの皿・・・に燻製用ウッドを乗せる予定だったのですが
ステンレスの皿を忘れて来ました。
という事で、アルミホイルで即席の皿を作って対応しました。



こんな感じ。
下の箱には燻製ウッド、その上に網を置いて食材を乗せ、さらにその上に段ボール箱を
逆さにして置きました。
空気の取り入れのため、2つの箱をちょっとずらして隙間を作ってあります。



燻製は大成功!
チーズとゆで卵です。
ゆで卵の形がいびつなのは、むく時に失敗したからです(^-^;

ダンボールは、焦げたり等のダメージはありませんでした。
以前は金属製の燻製機を使っており、燻製の汚れがこびりつくしにおいもすごいし
洗っても取れないし・・・で、手入れが大変だったのでここ数年は長らく燻製をしていなかった
のですが、今回初めてダンボールで行ってみたのでした。
洗わなくて良くて、後で捨てちゃえば良いし。

結果、金属製の燻製機で行っていたときよりも焼色が良く付いて大成功!でした。
ダンボールが大きくて燃焼効率が良く、煙がボウボウ出たのが良かったみたいです。



その後は、寝る前まで家族で焚き火を囲いました。
炎が美しく、ユニフレーームッという感じです。
(このコンロはロゴスのピラミッドグリルですが(^-^;)



寝るときになって、ちょっと問題発覚。
臭いが来る距離ではないものの、トイレが近くドアとテントの間をさえぎるものがありません。
という事で、トイレの光がまともにテントを照らします。

明るすぎるな・・・と思ったのですが、そこはさすがはFRESHのケシュアテント。
光をさえぎって、寝室はあまり明るさは気にならず、問題なく寝ることが出来ました。



おまけ。
いつも、地味に重宝しているシャワーヘッドです。
100均で買ったものです。
これのおかげで、洗い物の効率がかなりUP!です。
特に、焼き網を洗うときにはこれがあると無いとでは大違いなので、超オススメアイテムです。

(写真右上に写っている茶色いものは、虫とかではなく落ち葉です。・・・念のため(^-^;)


ロゴス(LOGOS) ピクニックサーモマット(230×155cm)

●表地素材:アクリルフランネル
●裏地素材:ポリエチレン(PEアルミ蒸着)
●クッション素材:ポリエチレン(2mm)
●サイズ:約幅230×奥行155cm


ケシュア2~3人用のテント内に敷くシートとしてもオススメです(^-^


ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー

●材質:ガルバリウム鋼板
●使用時サイズ:250×300×280(高さ)mm
●収納時サイズ:280×250×30(厚)mm
●重量:1.7kg

我が家で以前使っていた燻製機です。
超かっちょいいですが、ちょっと洗うのが大変です。


SOTO 燻家 スモークハウス

●セット内容/スモーカー本体1、ミニスモークウッド(さくら)1、アルミ皿1、金棒2、金アミ1、フック4
●サイズ/230x230x520mm(組立時)

これを買おうと思ったのですが・・・自分で作ったら良いのでは?と
思って、今回普通の段ボール箱を使ったのでした。



今回、これを買おうかどうかすっごい迷ったのですが・・・燻製にも使えるし、オーブンにもなるし。
予算の関係で保留です。そのうち買うかもしれません(^-^
  


2015年08月25日

日本のへそ日時計の丘公園ACに行って来ました(201506)

今はもうH27年8月も終わる時。すーっっかり遅くなってますが、3ヶ月ほど前のレポです(^-^;;
暑くってブログを書き込む気力が無く放置気味になってしまってました。

という事で、6月6日~7日に行ってきたキャンプレポです。
今回は特に目新しいニューアイテムの投入はなし!のんびりと楽しんで来ました。



パノラマ撮影なので横長ですが、今回のサイト「池-5」です。
キャンプ場の一番端っこで、高低差的にもわりと上のほうにあるサイトです。



いきなりですが、設営完了!
デジカメ画像の撮影日時記録を確認してみたら、先ほどの写真からこの写真までで、
ちょうど1時間経過していました。

以前の私からしたら考えられない早さです(@o@!
以前は、フツーに2時間以上はかかっていましたので・・・。ケシュアのテントの設営スピードと、
この設営レイアウトにすっかり慣れてきたおかげだと思います。
(悪く言えばワンパターンな設営(^-^;)



以前は、スノーピークのパイルドライバーを用いてランタンスタンドをセッティングしていたのですが
重たいし先が尖っていて車で運搬時にちょっとコワい、という事で実は結構前に手放してしまって
います(^-^;
今は、タープのあまりのポールを、キャプスタのフリースタンドに固定してランタンスタンドに
しています。
ガソリンランタンの稼働時間が我が家はすごく短いので、スタンドは安物で十分!でした。
(ガソリンランタンは明るすぎるので2時間くらいで消してます。それ以後はLEDランタン使ってます)



先ほど書いたとおり、ここは高低差が高いので眺めもなかなか良かったです(^-^
最近は、キャンプ中の心に余裕を持たせるために、一呼吸して景色を楽しむ時間を取り入れて
います。



さて、時間は飛んで次の日!
朝食の準備中です。コールマンのパワーハウスツーバーナーを使っています。買って間もないので
今回で2回目の使用かな。
フタのところに見える丸いステッカーは、以前自作したキャプテンスタッグのマグネットステッカー
です(^-^;
(コールマンよりもキャプスタが好きなもので)



ウインナーをボイル中・・・。子供が調理中ですが、盛大に下に油を含んだお湯をこぼしていました。
錆びやにおいが怖いので、キャンプから帰ってから自宅でツーバーナーを全部ばらして
掃除をしました・・・。バーナーリングとか、浸水が激しかったので全て分解・乾燥させています。

長年使おうと思うと、なかなかメンテが大変なアイテムですねぇ。



メニューは、チーズフォンデュです。結構、これは我が家にとってキャンプの定番メニューですが
フライパンを保温するアイテムが無いので、だんだんチーズが固くなります(^-^;
これをどうするかが昔からの課題ですが、面倒なので改善することなくずっとこの方法です。



我が家の定番・お気に入りアイテム!
ユニフレームのキッチンスタンドです。(廃盤タイプ)
これは必ず持ってきて使っています。
ツーバーナー置きには使わず、荷物置きに使っていますが
組立前はコンパクト収納、そして組立は簡単なのに収納力抜群な荷物置きです(^-^

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII WOOD

●使用時サイズ:108×37×78.5(高さ)cm
●収納時サイズ:58×37×9.5(厚さ)cm
●重量:約5.7kg
●日本製

  


2015年05月27日

日本のへそ日時計の丘公園ACに行って来ました(201504)

2015年のゴールデンウィーク直前の、4月末に日時計の丘公園にキャンプに行って来ました!
我が家の今年のキャンプの始まりです(^-^

もう、1ヶ月ほど前のレポになりますが・・・(^-^;;
来月もここでキャンプ予定なので、その前にブログに書いておくことにしました。



今回は、D-1サイトです。
池よこサイト&川よこサイトのすぐ隣という事で、川と池が近いです。
(写真では全くそれが伝わりませんが・・・)

このサイトは、けっこう傾斜部分が多く平らなところは通路側(写真の奥)の、芝がはげている
部分しかありませんでしたのでそこにテントを設営しました。
たぶん、皆さんがそこにテントを設営されるので芝がはげているのだと思います。



いつもながら、ぎゅうぎゅうづめです。
棚を作ってあるので、なだれがおきることなく安定して積めています。

青いボックスは、クーラーボックスです。
親父からもらったもので、もうかれこれ30年以上現役です!(@o@)!

持ち運ぶための紐が切れたことがあり、買い替えを検討したこともあるのですが
外観&内部はキレイだし保冷機能にもとくに不満は無かったのでいまだに現役です。

今のクーラーボックスの性能を知らないので、たぶんそれと比べたら保冷機能は劣るのかも
しれませんが・・・いちおう、このクーラーボックスは釣り用のものらしいので、保冷機能は
高いみたいです。スペックは謎ですが・・・(^-^;;



今回のニューアイテムはこれ!
コールマンのガソリンツーバーナーです。

とはいえ、キャンパーにとっては特に目新しいものではなく定番アイテムですよね。

ふたの部分に、専用オプションのツーバーナーラックを取り付けてあります。
以前のブログで、スポオソのセールで買った小物は実はこれです。



ラックに、とりあえずジェットフレイムハンディライターをぶら下げています。

あ!これも今回のキャンプからのニューアイテムでした。
地味なアイテムですが、ガスライターは風に強く強力で、ツーバーナーや薪への着火が
ラクラクでした(^-^



ユニフレームのネイチャーストーブラージで炭起こししながら飯ごう炊爨です。
いかにもキャンプしてるー、という瞬間です(^-^;

火の取り扱いを教えるため、今ではこの作業は子供の仕事です。



設営&夕食の準備をしているとバタバタですが、ふと空を見上げるとまったりとした空間が
広がっていました。



夜ー。
今回は一番端っこのサイトで、お隣が無く、お隣のランタンの光が期待できないので(^-^;
ちゃんと自分でガソリンツーバーナーを持ってきました。

持ってくるのが面倒なときは、周りのサイトの明かりをアテにして持ってこない時もあります。
(ォィ)



次の日。
いつも忘れがちなテントの撮影ですが、今回はばっちり全景をカメラに収めました。
白いテントですが、汚れが目立つことなくまだキレイさを保ってくれているみたいです。
ただし、撥水機能はもう無いっぽい(^-^;

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー

●燃料タンク容量:1.6リットル
●燃焼時間:約2~6時間
●使用時サイズ:約46x67x44.8(h)cm
●収納時サイズ:約56×35×16(h)cm

ガスと比べて、燃料の残りが把握しやすいというメリットもあります。


Coleman(コールマン) ツーバーナーラックII

●使用時サイズ:約40×9×37(h)cm
●重量:約500g

収納が増えて、便利です(^-^


ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブ ラージ

●材質:ステンレス鋼
●使用時:210×240×250mm
●収納時:220×220×55mm
●重量:約1.1kg

軽量コンパクト!我が家では、炭起こしや焚き火台にと大活躍です。
使用後は内部がすすだらけになりますが、100均のメラミンスポンジですすぎながらひとこすり
できれいになります(^-^


Coleman(コールマン) ジェットフレイムハンディライター

●サイズ:約14.8×3.4×2.0cm
●重量:約33g

初めてガスライターを使いましたが、使い勝手がよくすごい気に入りました。
送料も無料なのであわせ買いにオトクです。
  


2014年10月01日

日本のへそ 日時計の丘公園に行ってきました 2014/9

今年3回目のキャンプ!日時計の丘ACCに行って来ました。
前回は今年5月のGWに行っていますので4ヶ月ぶりです(^-^

私のキャンプの場合、毎回何かしらニューアイテムを投入していますが、今回は
ロゴスのプレミアムカーボントップテーブルを持って行きました。



出発前!いつもの事ながらぎゅうぎゅう積めです。
ホームセンターで売っている、イレクターのパイプで自作した棚を使っているので
上段にかばん、下段にキャンプ道具といった積み込みでなだれがおきることなく安定して
積めています。
クーラーボックスがらくらく取り出せるので、棚を作ることはかなりオススメです(^-^



キャンプ場に到着!今回はC-2サイトを選びました。曇り気味なので写真がちょっと暗いです。



せっせと設営開始です。知らぬ間に、ヨメが撮影してくれていました。
ふにゃふにゃ状態のクイックタープを写真に納めたのって、これが最初かも・・・。

奥に見えるグランドシートは、ケシュアの2SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESHのです。
実はこれ、今は無きナチュラムリアルショップで最後の1個の在庫として直接購入しました。
あの時は、出たばかりの新製品でネットでも情報がほとんど無くバクチ的な高い買い物でした
・・・(^-^;



約1時間後、設営完了ですー!
実はテントの入り口と、後ろのフード(ひさし部分)が収納状態でして展開するのを忘れて
ます(汗
暗くなるころに気が付いて展開しました。
ひさしのところにLEDライトが付いているので、点灯しようとしたときに気が付きました。



角度を変えて、後ろから。
これも後ろのフード部分がまだ展開されていません。
展開すると、その下にベンチレーターがあり通気性が確保されます。ここは、寝室部分の
真上になります。

あと右のほうにわかりにくいですがハンモックも設営しました。
エリッゼステーク38cmのペグを使用し、2本をクロス打ちで固定しました。
(写真には全く写っていませんが(^-^;)



今回のメイン!ロゴスのテーブルですが・・・・・・・
家に帰って写真を整理すると、まともに写っているのはこの写真だけでした・・・。
椅子が邪魔でわかりにくいですっ。
とりあえず、設営は簡単だし使用中でも高さは簡単に変えられるしで非常に便利!でした(^-^


夕食の準備開始です。
いつものとおり、ネイチャーストーブラージを使用し、炭の火起こしです。
子供が拾ってきたネイチャーな燃料も投入しています。

写真には写っていませんが、炭起こし完了後に今度は薪を入れて飯盒すいさん、そして
夜には家族で囲って焚き火を楽しみました。

少々値段が張るアイテムで、買うまでは本当に必要なの?使い物になるかな・・・と迷ったの
ですが、今では我が家のファミキャンに無くてはならないアイテムとなっています。
片付けは簡単だし、本当に便利なコンロです(^-^



今回のバーベキューグリルは、ロゴスのエコセラ・テーブルチューブラルSを使用しました。
卓上用のグリルです。

一応、卓上用なのでテーブルの上で使っても平気なアイテムなのですが今回初使用のテーブル
の天板はカーボン製。すーーーっごく熱に弱そう・・・なので、念のため事前にロゴスの中の人に
このグリルとテーブルの組み合わせで使用しても大丈夫かどうかメールで問い合わせています。

回答は、卓上用グリルなので大丈夫のはずですが念のため木の板を下に置いたほうが良い・・・
とのことなので、板を下に敷いています。



飯盒すいさんです。
しゃもじとして、ユニフレームのウェ~ブライススプーンを使用しています。
見た目はちょっと変わったしゃもじですが、米の一粒も残さずにすくい上げることが出来、
非常に実用度の高いアイテムです(^-^



夜です。
本当に星が降りそうに思えるきれいな夜空でした。



次の日、朝~です。シュラフでぐっちゃぐちゃですが、テントの中です。
最低気温を記録できる温度計で確認すると、夜間に外気温は11度まで下がったようでした。
ホットカーペットのおかげで、快適でした(^-^
この後、日中の気温は26度くらいまで上がることになります。



昨日は曇りでしたが、今日は快晴!気持ちの良い朝です。



朝食も飯盒すいさんです。
薪の用意中です。



ハンモックの写真ですが・・・地面に漫画が落ちています。
子供が置いたようです。地面に直接・・・。ちなみに妖怪ウォッチの単行本です。



朝食、撤収を終えるともうお昼前です。
チェックアウト後、キャンプ場内の公園施設で遊びます。
(ヨメが撮影してくれていました)



さて、これでキャンプ場を去ります。本当に良い、撤収日和の天気に恵まれました(^-^
次のキャンプは1ヵ月後。またここに来ます!



キャンプ場から高速道路入り口までの間にあるラーメン屋です。我が家では毎回ここに
寄って昼食を取っています。
気のせいか、4ヶ月前に来たときよりもさらにおいしくなっていました。味付け変えたのかな?

今回、すぐ横にお好み焼き屋が新しく出来ていました。そのおかげかラーメン屋は少し
空いていたように思えます。



さて・・・これは、バーベキューコンロの下に敷いていた板です。
おぉぉぉぉぉ・・・思いっきりコゲてるやん・・・。板を敷いてなかったら、初使用のテーブルが
1回でパーになるところでした。
危ない危ない。
ロゴスさん、プレミアムカーボンのテーブルの上では卓上バーベキューコンロはそのままでは
使えない、と商品ページに書いたほうがよいんじゃない?と
思ってしまいました(^-^;;;;;;

ロゴス(LOGOS) プレミアムカーボントップテーブル10060
ロゴス(LOGOS) プレミアムカーボントップテーブル10060

●フレーム素材:アルミ
●天板素材:カーボンハイブリッド
●サイズ:(約)幅102×奥行62×高さ66/60/40cm
●収納サイズ:(約)幅60×奥行25×高さ13cm
●総重量:(約)4.0kg

↑軽さが最大の武器です!軽さは設営のしやすさに直結します。

ロゴス(LOGOS) ECOセラ・テーブルチューブラル
ロゴス(LOGOS) ECOセラ・テーブルチューブラル

●総重量:(約)2.6kg
●サイズ:(約)幅41.5×奥行33×高さ11cm
●収納サイズ:(約)幅41.5×奥行33×高さ11cm
●焼網サイズ:(約)幅30×奥行29.5cm


コールマンの、アルミ製のロールテーブル上では全く問題なく使用できていました。
カーボン製のテーブル上で使うと、カーボンが焦げて変形すると思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブライススプーン
ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブライススプーン

●サイズ:全長280mm
●材質:ステンレス鋼+66ナイロン
●重量:65g
●耐熱温度:180度


使いやすいしゃもじです。価格もお手ごろなので、ユニフレーム好きなら買うしか!


使い終わった後は、水洗いしながらメラミンスポンジで軽くこすってススを落として
乾かしています。洗うのもたたむのも簡単!(^-^
  


2014年08月17日

ケシュア レクタタープ FRESH初使用!

先日購入した、ケシュア タープ FRESHを海水浴で初使用してきました!

少しでも時間を短縮して設営することを目標として、いろいろと考えた末
ウイング張りにしてみました。


こんな感じです。
サンシェードを設営後、タープを上に張りました。

ポールは付属品を使用せず、ロゴスのアルミポールを2本使用。
後ろは200cm4本継ぎのポールを3本つなぎで高さ150cm、
(ショックケーブルで繋がっているのであまった1本は横に倒してます)
前はそのまま4本継ぎで200cmです。

ロープは、付属品は細くて頼りない印象だったのでロゴスのオレンジカラーの4mmタイプに
全て変更しました。

肝心の遮光性能はかなりのものでした。中に入っていると、太陽を意識することは無かった
です。ただ、タープはヘキサ、レクタと比較してウイング張りは非常に風に弱い・・・?と
思いました。風が強かったせいもありますが、変形しまくりでした。
これは、このタープの性能には関係が無いところですが・・・(^-^;

やっぱり、砂浜でタープって難しいですね。
他に、コールマンのヘキサタープを張っているグループが何組かおられましたが
上手に設営されている印象です。
砂浜でタープって、キャンパーの達人という気がします。
私の場合は、変形しまくりなのでなんかまだまだ初心者・・・という感じがしてしまいました(^-^;

Quechua(ケシュア) レクタタープ FRESH
Quechua(ケシュア) レクタタープ FRESH

●素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)二酸化チタンとアルミ蒸着の2層構造
●スチール製ポール(1.8m)×2本付属
●張り綱・ペグ付属
●本体サイズ:2.9m×2.85m
●収納サイズ:11×39cm(1.8m×2本 スチール製ポールを含む)


ロゴス(LOGOS) アルミポール 200cm
ロゴス(LOGOS) アルミポール 200cm

●重量:約380g、サイズ:22.0mm×長さ200cm4本継





使用したポールです。


ロゴス(LOGOS) ガイロープ
ロゴス(LOGOS) ガイロープ

●サイズ:(約)直径4mm×30m





タープのふちがオレンジなので、オレンジのロープは
相性が良い気がしました。


これを使っています。
安価ですが、裏面に銀色のコーティングがなされており
遮光性能はなかなか信頼性があります(^-^

  


Posted by Fine at 22:35Comments(0)ケシュアその他

2014年07月15日

ソリステ、エリステ購入!その使用感について


5月のブログで、鍛造ペグを購入!と書いていて、「いずれはネイルペグを全てエリッゼ
ステークに代えていきたい」・・・なんて言ってましたが、その数日後に実はさくっと
鍛造ペグを買いまくっていました(^-^;



エリッゼステークの38cmを4本、28cmを2本。そして、近所のスポーツオーソリティで
スノーピークのソリッドステーク20cmを4本です。

エリッゼステーク38cmはでかすぎるのでテントやタープに使用するのではなく、ハンモック
スタンドの固定用にと買いました。
今までは、工事用のペグを使っていたので打つのも抜くのも非常に苦労していたので・・・。



ソリッドステークの重圧な黒のかっこよさに惹かれて、次の日にまたスポーツオーソリティに
行って、10本セットを買ってきました。ただ単に10本セットになっただけで価格が安くなっている
わけではありません(^-^;;



で、数時間後にはさくっと塗装して黒から赤、ピンクになりました!!
(さっき、重圧な黒に惹かれてと書いてなかったっけ?(^-^;)

黒は目立たないし~・・・失くしそうだし~・・・という事で、家にたまたまあった色で塗りました。
ブルーのは、エリッゼステーク28cmです。前に2本買ってあったので、合計で4本に。
そして、ソリッドステークは合計14本。

これで、私の持つネイルペグ全てをこの鍛造ペグに置き換える事となりました!



6月の、しあわせの村ACCで実際に使ってきました。

実際に使ってみると、このペグの利点・欠点が見えてきました。
これは、ロゴスのクイックスクリーンの足の部分のアップです。

このように、1つの穴にペグを刺して固定するなら抜群の安定感を誇ります。

しかし・・・ケシュアのテントである、FRESH XXL IIIIには使いにくい、という事が
わかりました。
次に、図解で紹介してみます。



わかりにくいのですが、これは土の上にケシュアの専用グランドシートを置いたところです。
グランドシートには、ゴム輪がついているのでここにペグを打って固定する設営方式です。

4箇所あるのですが、上の図はそのうちの1箇所のアップです。



このように、ソリッドステークを打ち込んだところです。
この状態では、強固に固定されており問題はないのですが・・・。




このテントの設営の手順として、テントを展開後に、グランドシートを固定しているペグに
テントのゴム輪を引っ掛けるようになっています。
ペグはすでに根元まで打ち込んでいるので、ゴム輪の固定は上の図の部分になります。
しかし・・・



フレームがぽよんぽよんのケシュアのテントの特性上、強力にピンと張っていてもちょっとの
弾みでたわみます。
そうなると、簡単にするっとペグからゴム輪が抜けてしまう問題が発生しました。



このため、いったんペグを数センチ抜いて、テントのゴム輪をかけなおして
ペグを再度打ち込むという手間になってしまいました。

ん・・・ケシュアテントにおいてはネイルペグのままで良かった・・・です(^-^;
まぁ、グランドシートの固定時にペグを最後まで打ち込まずに浅く刺しておいて、
テントのゴム輪を引っ掛けるときにまた打ち込むという手もありますが
ペグ打ちの二度手間になるし、なにより我が家はペグ打ちは子供の仕事にしているので
そんな手加減して打つような面倒なことは子供には難しいと思います。

秋にもキャンプを予定していますが、それまでにこの問題をどうするかがちょっと考えどころです。
ソリステやめてネイルペグを使えばよいだけのことかもしれませんが(^-^;


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

●重量:11.75kg 
●収納サイズ:直径95cm

今年は販売は無いのでしょうか?数年後、我が家のテントが経年劣化で
ダメになっても、またこのテントを買いたいくらいにお気に入りです(^-^


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH III

●総重量:4.5kg
●サイズ:奥行225×幅200×高さ100cm
●インナーサイズ:奥行225×幅190cm

今では3人用もあるのですね。4人用に比べるとめちゃめちゃ軽い!!
です。


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【お得な4点セット】
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【お得な4点セット】

20cmはちょっと短くて不安かな?と思ったけど、テントとスクリーン
タープ固定に使って全く問題ありませんでした(^-^
  


Posted by Fine at 00:01Comments(0)ケシュア

2014年06月07日

しあわせの村に行って来ました 2014/05

 2014年5月31日から1拍でしあわせの村にキャンプに行ってきました!
ここは丸1年ぶり、そして2回目のキャンプです(^-^



受付で渡された案内図です。
図の右から順にA、B、Cサイトに分かれていて、今回の私の場所は真ん中のB-11でした。
(前回はA-9サイトでした。)
このキャンプ場は横に長いので、真ん中といえど一番右の管理棟からはかなり離れた
場所になります。
歩くと5分以上かかると思います。



実は撤収後の写真ですが、ここがB-11です。
右奥にシンクがあり、その右側に木がありますが、この木に毛虫がうじゃうじゃいました(^-^;
毛だらけの毛虫で、触っただけでひどく痛んで腫れてしまうタイプの危険な毛虫です。
(幸いに家族は誰も刺されませんでした)



いきなりですが、撤収完了、そして夜でーす。
サイトの手前側は芝がふさふさ、奥は土がむき出しだったので、奥にクイックスクリーン、
手前にテントを設営しました。
つまり、通路側にテントを設営したことになります。

いつもは必ず奥側にテントを設営して通路側はスクリーンだったのですが、今回初めて逆に
してみました。結果は、かなり良かったです。
芝がふさふさで、寝心地も良かったです(^-^



ケシュア Fresh XXLです。
もはや我が家には定番のテントです。雨に降られることが多かったためか、テント表面の
撥水はほとんどしなくなりました(^-^; 朝、夜露がべチャっと張り付いている感じです。

そろそろ、防水スプレーとかでメンテしなきゃだめかな・・・。
というか、新品時からそんなに強力に撥水していた記憶は無いです。もしかしたら最初から
撥水効果は薄かったのかも。



夜、家族が寝静まってから焚き火です。
ネイチャーストーブラージに薪を突っ込んでファイヤー!!
ちょっと入れすぎました。薪がはぜて、ヘリノックスチェアが危険っぽかったので火にあまり
近づいて座れませんでした。
ネイチャーストーブは小型ですが、薪の量によってはこのような火柱をあげることも出来ます(^-^;



写真の左下、焚き火も落ち着いてきました。
キャンプの1日目が終わりつつあり、少しさびしい瞬間です。



次の日!
灼熱の暑さです。
後でニュースで知りましたが、6月上旬としては記録的な暑さのようでした。
ケシュアの中はさほど温度は上がらないものの、気温が上がればやっぱり
暑い・・・しかし中にいても平気な暑さです。普通ならサウナ状態で大変なことになる
ところでした。
気温が上がりきらないうちに、テントの中でさっさとシュラフを丸めて
撤収してきました。



Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

●重量:11.75kg 
●収納サイズ:直径95cm

なっっかなか・・・在庫が復活しませんね(>_<





我が家では、炭起こし、飯盒炊爨、焚き火台にと大活躍!!です。
  


2013年10月14日

日本のへそ 日時計の丘公園に行ってきました 2013/09

日時計の丘公園ACにやってきました!我が家の秋キャンの開始です(^-^
このキャンプ場に来たのは5月のゴールデンウィーク以来で、今年で2回目です。



サイトは予約時に自由に選択できるので、今回はC-5を選択しました。
斜め前に炊事棟があります。

サイトについてみてちょっとびっくり。
奥のほう(上の写真の右隅)が傾斜になっておりテント設営におけるデッドスペースが
結構広いです(-_-;;

てなわけで・・・



前にもやったとおり、デッドスペース部分にハンモックを吊るして場所の有効
活用をしました。

このキャンプ場のチェックイン時間は午後2時からですが、我が家が到着したのは
2時50分ごろ。それから設営を開始し、約1時間20分後には上の写真のように
設営完了です。

ハンモックの設営は距離の調整がいるし、ペグが40cmで超ぶっといのを4本も
さすので骨が折れますが、結構早めに設営完了!出来たと思います(^-^
毎度ながら、設営簡単なケシュアのテントのおかげだと思います。



設営完了し、施設内の公園に来てみると・・・催し物が開催されていました。
実は昨年10月末に来た時にもこのイベントが開催されており、手作り(っぽい?)
雑貨や衣類、あと綿菓子や軽食のお店もありました。

このイベントは結構好きなので今回も開催日にキャンプできてラッキーでした。

どうも、市営のイベントっぽいです。市の方からアンケートも受けましたので。
キャンプ場のすぐ近くにお風呂がほしい、とリクエストしときました(^-^;



さて、サイトに戻ってきて夕食の準備です。
ちなみにサイトの後ろにはトイレがあります。今まで、トイレの近くは避けて
サイト予約していましたが、今回はちょっと近めのこの場所にしてみました。

このキャンプ場はトイレがきれいなのでにおいがくるわけでもないので
トイレが近くて快適でした(^-^



今回初導入した、ユニフレームのネイチャーストーブラージです。
炭を突っ込んで着火中です。
ネイチャーストーブのサイズからして、あまりたくさんの炭への着火はできないかな?
とちょっと心配していたのですが、ロゴスのピラミッドグリルL入れる分にはちょうど
よい炭の量でした(^-^

ウチワで扇がなくても問題なく着火するのですが・・・子供は扇ぎたいみたいで
何度注意しても扇いでしまいます。
扇ぐと火が強くなりすぎてちょっと危険な感じがしました。(近くに座っているため)



夜になり、ランタンの灯火です!
我が家の明かりは、

・SOTOの虫の寄りにくいランタン ×1個
・ジェントスEX-777XP ×3個

なのですが、虫の寄りにくいランタンが点灯後 1時間で消灯!(^-^;;
ガスがなくなってしまいました。
ガスの量が結構残り少ないことはわかっていて、2時間も持てばよいかな~っと
思ってガスの予備は持ってきていなかったのですが予想以上に早く消えて
しまいました。(別に消えてもいいか、という軽い気持ちだったので無問題)

で、後はジェントスのLEDランタン3個だけです。
説明不要なほどの有名なこのランタン。非常に明るいので3つもあれば
ガスやガソリンランタンが不要なほど明るいです。

あと2つほどこのLEDランタンを買い足せば、もはやガスやガソリンランタンは完全に
無くても全くOKです。
近い時代、燃焼系のランタンはゴーッという燃焼音の雰囲気作りだけのシロモノに
なってしまうかも知れませんね。
(我が家ではすでにそうなりつつありますが)

あと、当たり前ですがクイックスクリーンは裏側にランタンがあるとビニールが
スケスケです。(上の写真のとおり(^-^;)

ケシュアFRESHではこういうことは全く無く、プライベート確保で非常に安心感が
あります(^-^
実際、フライシートの生地は若干厚手です。裏に銀色のコーティングもされているし。

それでいて、コンパクトに収納できるので本当にすごいテントであると思います。



違う角度から。カメラの露光の関係もあり、実際よりも若干明るめに撮影されて
いますが、それでもこのLEDランタン3つだけで十分な明るさです(^-^


ネイチャーストーブーラージで焚き火です。
コンパクトサイズで、まったりとした焚き火を楽しむことが出来ました。
その気になれば薪を大量につっこんで、50cm以上の高さのファイヤー!!!も
可能です。



さて、次の日ですがちょっと事件が・・・。
口を閉じてタープ内に置いてあったゴミ袋。下のほうに小さい穴が空けられていました!
そしてその周りには中に捨ててあった手羽先の骨が、つるっつるになって
並べられていました(^-^;;

小動物が夜間にやってきたみたいです。荒らされた・・・というレベルでは
ありませんが、きれいにピンポイントに穴を空けて骨を取り出していました。

猫とかなら、びりびりに破いてごみを散らばらせて去っていくところでしょうが
あまりにきれいに荒らされていたので、気が付かないところでした。

アレ・・・?骨が並べておいてある、というところでやっと気が付き、なんか
微笑ましい気持ちになりました。



撤収完了後の写真で、お昼12時前ごろです。
このように、木陰が出来ていたのでタープを先に片付けちゃっても快適に
片づけが出来ました。
なかなか良いサイトであったと思うのですが、ネックはこの奥の傾斜ですねぇ・・・。
テント、タープの設営は結構きつきつでした。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
説明不要のこのランタン。
買って失敗なし!の品であると思います。


SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス 3本パック【お得な2点セット】
SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス 3本パック【お得な2点セット】

●サイズ:直径136×高さ375mm(使用時)、直径136×高さ225mm(収納時)
●重量:1.3kg(本体のみ)
●照度:660ルクス(230W相当)(ST-760使用時)
収納時にコンパクトになるので気に入っています。
これを買ってから、ガソリンタイプのランタンは使わなくなりました。



●サイズ :
使用時:210×240×250mm
収納時:220×220×55mm
●材質 : ステンレス鋼
●重量 : 約1.1kg
使った後は、メラミンスポンジで軽くこすって水洗いしています(^-^
  


2013年06月29日

続・ケシュアXXL IIII FRESHの特徴について

 たくさんのコメントを有難うございます。
ケシュアXXL IIIIの良いところをもっとご紹介できるところはないかな~?と
思って、探してみました。



ケシュアXXL IIIIは4箇所のペグで立ち上がりますが、より安定して使うためには
この写真には写っていませんが、後部(寝室部分)のところにもう1箇所ペグを
打つ必要があります。

そして、寝室部分のベンチレーターを確保するために上の写真の赤マルの部分・・・
ここにペグを打って空気取り入れ口を確保します。

あと、青マル部分に黒いヒモがぶら下がっていますが、これはテントをより強く
固定するためのロープです。この角度では見えませんが、寝室部分の方にも
何箇所かロープがあります。

・・・が、今までこれをほどいてペグダウンしたことはありません(^-^;;;;;
(めんどくさいので)
しなくても、しっかりと自立しているので通常であればペグダウンの必要性は
全くないと思います。

強風でもない限り、多分必要はないのかな~?と思っています。



さて、さっきの写真の赤マルで囲った部分を寝室の中から見た写真です。
黒いジッパー、黄色いジッパーの2重になっており黒いジッパーを外すと
この様にメッシュ化となります。
黄色も外すと開口となり、ここから外に出ることも出来ちゃいます。

外の日差しがあまりに強いので真っ白です(^-^;
しかし、テントの中は風が通って快適~♪です。
太陽光を跳ね返すケシュアFRESHならではの性能です。



これは天井部分です。ジッパーが黄色と黒と2種類あるのが見ていただけると
思います。
黒をあけるとメッシュ化、黄色も開けると開口となります。
この上はフライシートになりますので、そのフライシートもあけると完全に
外が見える状態となり、夜には星を見ることが出来ます。

・・・くれぐれも、星を見ながらホントに寝てしまうことの無いように(^-^;;;
夜露で寝室内がびしょびしょになっちゃいますので。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

工場での200 リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
・・・と、商品ページに書かれています。
このテントはベンチレーターが優れていて、寝室、前室の両方の天井に空気取り入れの
隙間があります。今まで使っていて、結構土砂降りの雨に降られることが多かったのですが
浸水はもちろん皆無です(^-^
  


Posted by Fine at 00:40Comments(22)ケシュア

2013年06月25日

ケシュアXXL IIII FRESHの特徴について

とうとう、ケシュアXXL IIII FRESHの販売取り扱いが再開されましたね(^-^

我が家ではこのテントを買うまではロゴスの1万円台のテントを使っていました。
このケシュアを買う当時、ほとんど情報はないし、価格は約4万円・・・と言うことで、
非常に思い切った買い物でした。

決め手は、前もって試しに買ったケシュアFRESHの2人用の小さいテント。
これが、暑い日に使っても内部に熱がほとんど(全く?)こもらず、この
驚異的な性能にびっくりして即効で4人用も買った・・・というわけなのです。

今までこのブログで使用していなかった写真を使って、特徴をご紹介したいと
思います。



前から見たところ。
奥の方の寝室部分は、入り口を閉めた状態です。
入り口の上部の白いところはメッシュになっており、通気性が確保されています。

寒いと感じたときは、手前の前室部分を閉めてやればOKだと思います。
(寝るときには前室を閉めるようにしています)


これは、ケシュアFRESH II(2人用)の写真です。
中に敷いているのは、ロゴスのサーモマット。
同じものを、4人用の前室にも敷いています。
ロゴス(LOGOS) ピクニックサーモマット(230×155cm)
ロゴス(LOGOS) ピクニックサーモマット(230×155cm)







2人用では、サーモマットが若干小さくて端っこがよれていますが
4人用の前室では十分な余裕があり、まだサーモマットの方が小さいくらいです。
ということで、ケシュア2人用の寝室よりもケシュア4人用の前室のほうが大きい事に
なります。

4人用の前室に、コットを置いて寝る・・・といった使い方が出来るかもしれません。
(コット持ってないので試せませんが(^-^;)



これは、前室の中から外に向かって見たところ。
上部に通気用の穴が開いているので、入り口を完全に閉めてしまっても、
通気性のベンチレーターが確保されています(^-^



夜のケシュアです。

ケシュアは内部にLED照明を内蔵しており、入り口のルーフ部分に1つ、
前室の天井に1つ、寝室の奥の方、左右に1つずつの合計4つ付いています。

1つ1つの光量がかなりあるので、かなり明るく実用的です。
これがあれば、テント用のランタンは不要であると思います。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

全体サイズ:295cm×405cm
寝室サイズ:280cm×225cm
専用グランドシートが付属します。



良いところばかり書いてますが、あえて欠点を挙げるとなると・・・
収納時は直径約1mのディスクとなるので、これを背負うと超恥ずかしい、といった
ところでしょうか(^-^;
(オートキャンプなら背負うシーンは無いと思いますが)
  


Posted by Fine at 21:40Comments(10)ケシュア

2013年06月15日

初・しあわせの村に行って来ました 2013/06

高規格で有名な「しあわせの村」オートキャンプ場。
今まで予約はしたことがあったのですが、悪天候によりキャンセルで流れており、
今回初めて行って来ました!

しかし・・・雨のち曇りという微妙な天気予報。
という事で、写真を撮る余裕がなくて少なめです。



チェックインは午後3時から。ほぼ、時間通りにチェックインし、設営しました。
設営時には曇りでしたが、雨を警戒して小川張りしてREVOタープをケシュアのテントの出入り口に
重ねるように設営しました。
設営完了後、ポツポツと降ってきました(;_;)



違う角度から。
サイトは、ちょっと狭いです。REVOタープは大きいので結構レイアウトには
苦労しました。(事前に頭の中であーでもない、こーでもないとシュミレートしてたので
現地では幸いに悩まずにすみましたが)



REVOタープは、内側がコーティングされており遮光性・反射性があるとのことです。
ランタンの光、反射しているでしょうか・・・?
反射している気もしますが、してない気もします(^-^;

さて、このキャンプ場は本当に高規格です。
きれいに整地されているし、車の出入り口はカードキーがいるし、車で数分走ると
施設内にジャングル風呂の大浴場もあります。

・・・なんか、家の近所でテント張ってキャンプしてる気がしてなりませんでした(^-^;

高速道路の音も聞こえるし、高規格過ぎて自然の中でアウトドアしてるーーっ!!って
気分にはあまりなりませんでした。
あくまでも個人的な好みですが、もうちょっと不便で、自然の中にいる感じの方が
よかったかも?
(高規格過ぎるためか、サイトに黒い虫がカサコソあるいてました。家庭の台所に
よくいるヤツです)

んー・・・個人的にはもう次にここに来ることはないかな?と思ったのですが、
私以外の家族はすっごくここが気に入ったみたいです。
近くに大きな公園もあるし、馬事公苑もあるし、ジャングル風呂の施設には売店、軽食
コーナーもあって便利だし。

と言うことで、とりあえず秋にもう一度来ることになりました(^-^;

ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ(レボタープ)
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ(レボタープ)

●ポール素材:スチール240mm×2本、スチール180cm×2本
●裏面はライトグレーコーティングで遮光性と反射を両立!
●本体重量:約6.2kg(幕体:2.2kg、ポール:4.0kg)




REVOはかっこいいけど、サイトが狭いとちょっと辛いですね。
小川張りでテントと重ねる等の工夫が必要だと思います。
  


2013年05月15日

ケシュアXXL IIII FRESHの設営

白い!でかい!が特徴的なケシュアXXL IIII。
なぜか2SECONDSシリーズの名称を持つけど、絶対に2秒ではたちません。

だったら、何秒でたつのん?と思ったので測ってみました。
ビデオカメラを固定して撮影、それを静止画で切り出して
秒数をチェックしてみました。

急いでたててはウソっぽいので、いつもの私ののんびりしたマイペースな
スピードでのろのろと作業をしています(^-^;



まずは専用のグランドシートを広げます。硬いしでかいので1人で広げるのは
ちょっとやっかいです。



あっちをひっぱり、こっちをひっぱり・・・。この時点で、先ほどの写真から20秒経過
です。



さらに30秒経過。やっと広げ終えました。



ちょっと考えて、位置を微調整。右にずらしました。10秒経過。



4箇所のスミをペグダウンしていきます。これは必須です。40秒かかりました。



いよいよ、テント本体の出番です。袋から出して、ここに持ってくるのに20秒経過。
固定しているベルトがなかなか外れず、てこずっています(^-^;



色分けされたバックルを順番に外していきます。まずは黄色、次に青色・・・。
すると自動的にどんどん広がっていきます。この時点で60秒経過。



広げ終わったら、手前の2箇所のペグにテントの前の部分を引っ掛けます。
30秒経過。



反対側も引っ掛けます。15秒経過。



次に、靴を履いて~。横に回って赤いバックルを外します。これで、テントの後ろ
の部分(寝室部分)が展開されます。15秒経過。



後ろの2箇所もそれぞれペグに引っ掛けます。60秒経過。



形を整えつつ、反対側の後ろのペグに引っ掛け中。20秒経過。



最後に、前室部分にロゴスサーモマットを敷いてほぼ完成!です(^-^
ここで60秒経過。

あとは、普通のテントと同じく寝室部分に銀マットひくとかの作業がありますが、
ここで合計すると380秒、6分20秒です。

グランドシートを敷くところからここまでで、一人だけで7分もかからないところが
すごいと思います。私はのろのろと作業していたので(^-^;
テキパキとした方なら5分くらいで出来るかもしれません。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

すばらしいテントなのに、在庫がなかなか復活しませんねぇ・・・。
定期的にチェックチェック!!です。





ロゴス(LOGOS) ピクニックサーモマット(230×155cm)
ロゴス(LOGOS) ピクニックサーモマット(230×155cm)

●表地素材:アクリルフランネル
●裏地素材:ポリエチレン(PEアルミ蒸着)
●サイズ:約幅230×奥行155cm
●収納サイズ:約直径18×高さ40cm


前室に敷いているサーモマットはこれです。
ケシュア II FRESHのインナーマットにも使っています。
  


Posted by Fine at 23:49Comments(0)ケシュア

2013年05月10日

日本のへそ 日時計の丘公園に行ってきました 2013/05

 約半年ぶり!そして今年最初のファミキャンです。
2013年5月3日~4日で日時計の丘公園オートキャンプ場に行って来ました。

今年のゴールデンウィークは寒い!と言うことでヘキサはあきらめて
スクリーンタープで出撃です。(ホントはヘキサの方が好き)



サイトは、D-7。トイレに近すぎず遠すぎずと言う事で位置的には良かったのですが
上の写真に赤いラインで表現してあるとおり、サイトの奥が傾斜になっています。

これでは奥にテント、手前にスクリーンと言うオーソドックスな設営がしにくい・・・
なにより、このスペースがもったいない、とちょっと困ったのですが・・・。



この傾斜部分にハンモックを設置することで無駄なスペースを無くせました(^-^
ちょうど良いところに太い木があってよかった!
テントは、ケシュアXXL IIII FRESHです。



スクリーンの中はこんな感じです。
ユニフレームのキッチンスタンド、いつもいつも大活躍です。
ユニークな形でちょっと変わっていますが、組み立ては簡単だし大容量の物置です。
私のキャンプには無くてはならないアイテムの一つです(^-^



夕暮れ時に、ケシュアの寝室部分のLEDを付けてみました。暖色です。



中は、こんな感じです。写真で見ると天井が低いように見えますが、十分な
高さ、広さで窮屈な感じは全くしません。



次の日、朝~、です。
プリムスのファイヤーフレームツーバーナーの初使用!
組み立ては簡単、点火も簡単で、ヨメや子供が勝手に使っていました。

前に使っていたガソリンタイプのツーバーナーでは、
火をつけて!、火力調整して!、怖い!、熱い!、どうやって消すの!と
都度私が呼ばれて操作していたのですがガスはめちゃめちゃ楽!!!ですね。
本当に買ってよかったと思いました(^-^

ヨメが、フライパンに多めに油を入れてしまって、熱したところに水っぽい
野菜を放り込んでしまったものだからピチピチピチ!!!と大いに油が跳ねて
しまったので(予測していて放り込んだ瞬間に逃げたのでやけどはしませんでしたが)
新品のバーナーと風防が油でべったべたに(^-^;

しかし、風防部分をばらして丸ごと水洗いできるしバーナー部分はフキンでひと拭き!
で、簡単に掃除が出来ました。



さて、ケシュアの撤収準備で乾燥タイムです。
結露でフライシート内がびしょびしょになっていました。ケシュアは
フライシートがテントと一体式なので内部の乾燥が難しいと思いきや・・・



天井部分をフルオープン!
中は本当にびしょびしょでした(^-^;
この日は5月だと言うのに夜間は3度まで気温が落ち込み、そして寝室内では
ホットカーペットを使っていたのでその気温差による結露だと思います。

フルオープンのおかげですぐに乾燥させることが出来ました。



ついでに、持ってきたクイックルワイパーの先にマイクロファイバー雑巾(ダイソー製)
で水分をふき取りつつ掃除です。
テントって意外に汚れているので、たまに掃除するのはおすすめだと思います(^-^

昨年は2回連続雨撤収させてしまったケシュアですが、久しぶりに完全乾燥撤収が
出来ました。

晴れの日のケシュアはその真価を発揮します!簡単に撤収が出来ました。
ケシュアの事は、また後日ブログに詳しく掲載しようと思っています。


■活躍したアイテムたち
PRIMUS(プリムス) P-251 ファイヤーフレーム・ツーバーナー
PRIMUS(プリムス) P-251 ファイヤーフレーム・ツーバーナー

●出力:4.2kW/3600kcal/h×2
●ガス消費量:250g/h×2
●燃焼時間:約55分×2
●ゴトク直径:209mm
●収納サイズ:54.8×24.3×11.2cm
●本体重量:2.35kg
今回初使用しました。すばらしい使い勝手です。今後のキャンプに欠かせないアイテムに
なりました。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド

●組立最大サイズ:(約)幅580x奥行658x高さ658mm 
●収納サイズ:(約)658x95x85mm 
●重量:約1.1kg 
●材質:本体アルミニウム(アルマイト加工)


上の、ツーバーナーを置くスタンドに使用しました。
その他、ゴミ袋を引っ掛ける台にしたりと、なんにでも工夫して使える万能のスタンドです。

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII WOOD
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII WOOD

●フレーム素材:鉄クロームメッキ
●天板素材:シナベニヤ9mm厚
●棚板素材:ステンレス鋼
●使用時サイズ:108×37×78.5(高さ)cm
●収納時サイズ:58×37×9.5(厚さ)cm
●重量:約5.7kg
私の持っているのはこれの旧モデルです。
たくさんの物が置けるので非常に重宝しています(^-^
  


2013年05月01日

GWキャンプ直前!

 我が家の今年最初のキャンプはGWの後半に予定しています。
もう前半が終わりましたが、前半は家の大掃除とか普段出来ない
用事をしていました。

そんな中、1日だけデイキャンに行って来ました!
兵庫県三田市の有馬富士公園です。
毎年、1~2回家族で訪れている無料の大型公園です。



ケシュア2 FRESH IIで出撃しました。
購入したのはまる一年前ですが、実は実際に使ったのは初めて・・・です(汗
昨年はベランダとかで遮光性能の検証ばかりしていました。

遮光性能が本物だと実感でき、その勢いでFRESH IIIIを買ったので、
このIIの出番は無くなってしまっていたのです(^-^;

日差しはそこそこで、気温もそこそこ・・・な良い気候なので
両サイドの通気用パネルは閉じたままで30分ほど昼寝をしてしまいました。

パネルは閉じているのに、風通しは何故か結構ありました。
冬場で、泊まりの用途に使うのはちょっときついかもしれませんね。
airシリーズにも共通の問題(?)だと思います。

余談ですが、この公園内で私以外にもケシュアを使用されている方がいました(^-^

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH II
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH II

●太陽光を反射し、室内に熱をこもりくくする独自の新開発生地をフライシートに採用

夏こそ真価を発揮する、次世代テント!だと思います。
  


Posted by Fine at 23:20Comments(2)ケシュア

2012年11月19日

日本のへそ 日時計の丘公園に行ってきました 2012/10

 10月です。またまたやってきました、日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ
場です。前回は4月でしたので、半年振りです。

ここは、我が家がファミキャンを始めた2年前に最初に来たキャンプ場であり、
キャンプの原点の場所なのです(^-^

このキャンプ場は11月から翌年3月までリニューアル工事に入り、利用が出来なく
なるとの事で、この10月のキャンプが今年度にここを利用できる最後のチャンスで
もありました。



今回は、ハンモックを初めて導入しました。
それと、見よう見まねで作ったハンモックスタンド(手前の逆V字型の台です)も
初めて使ってみました。

結果は、大成功。子供に大うけでした(^-^



さて、余裕こいて(汗)ハンモックで遊んだ後に設営開始です。

16時前から取り掛かり、1時間ちょっとで完成です。
秋は日が落ちるのが早くて、17時過ぎとなるとけっこう薄暗くて、セーフ!と
いった感じでした。(この写真は、実は翌朝写したものなので明るいです)



今回は、白ケシュアXXL IIII FRESHと、ロゴスのクイックスクリーンプラス N4033-J
の組み合わせです。夜に寒くなりそうだったので、REVOタープは断念しました。

このキャンプ場に到着してから周りの人のうわさで知ったのですが、翌日は確実に
雨との事で・・・(-_-;;)
とりあえず、雨よけ目的で、テントとスクリーンを簡易的に連結させました。

(出発の3日ほど前にチェックした天気予報では、キャンプの土日は完璧な晴れ!!
 だったので油断し、出発直前には予報の再チェックはしなかったのです)



今回は、暖を取る目的で薪ストーブを持ってきました。ストーブは大荷物になるので
迷ったのですが、普通の焚き火では燃費が悪く長時間燃やすのに向いていないし、
衣類に煙のにおいがしっかりとしみこんでしまうので、薪ストーブにしました。

もちろん、焚き火にも焚き火のよさがあり、夜に焚き火を囲って炎を眺める・・・と
いった雰囲気のよさがあるのですが、今回は長時間 暖を取るのが目的なので
やめたのでした。



今晩のメニューは、暖かい煮込みラーメン。いつもは定番のバーベキューなのですが
こういったメニューは我が家初めてです。

初めてなので・・・我が家のキャンプにおいて初めての最大の大失敗をしました!
夕食準備の直前になって、家庭用ガスコンロ&ガスボンベを持ってくるのを忘れた
ことに気づきました!!

んー・・・まぁ、ここは高規格キャンプ場なので受付に行けばガス式のツーバーナーを
レンタル出来るのでそれほどあわてる必要もないのですが・・・
ちょっと考えて、ちょうど薪ストーブを持ってきているのでこれで調理のすべてを
行おう!という事にしました。

日時計の丘公園で、時計型薪ストーブを使う・・・と、まぁそれはさておき(^-^;

このストーブは時計型なので、大、小と2箇所になべを置くスペースがあり、まるで
ツーバーナーのようです。
上の写真では、なべ、そしてフライパンでウィンナーを炒めています。

そのほか、蓋を開けると炎が出て直火となるので飯盒炊爨もしました。
夜にはお湯を沸かし、コーヒーなんかも入れました。

薪ストーブはゴシゴシと掃除してメンテナンスすることも(多分)必要なく、
次の日に片付けるときは、冷えてから煙突を取り外して中身の灰もそのままで
本体をビニール袋に入れて車へ収納!といったお手軽さです。

大きいのだけがネックですが、調理器具としては結構万能に使え、お勧め!だと
思います(^-^




夜、12時を回ったあたりからポツポツと雨が降り始め、土砂降りに。
ちょっと憂鬱になりながら就寝し、翌朝目覚めると、昨夜同様バリバリに雨が降り
続いていました。(写真では雨が分かりにくいですが)



スクリーンの内部から、テントの方を見たところです。
スクリーン、テント前室、テント寝室までが広々で結構快適でした。

この時期、このケシュアの”熱が内部にこもりにくい”性能はあまり意味がなくなって
来ていますが、光を反射し、”内部の光も漏らさない”機能は非常に便利です。
夜に寝室で明かりをつけても、外からは中の動きが全く分からないというところで
非常に安心感がありました(^-^

・・・さて、今回も雨撤収です。
写真には取っていませんが、帰ってからまたまた室内でケシュアを設営し数時間
かけて乾燥させました。
ケシュアは便利ですが、雨の後の乾燥が非常に厄介ですねぇ~(^-^;
雨の時は~ちょっと厄介。
まぁ、どのテントでも雨撤収はイヤなものですが(^-^;

  


2012年10月13日

白ケシュアXXL IIII ILLUMIN FRESH、REVOタープ出動!

2012年9月22日~23日に、丹波篠山渓谷の森公園へオートキャンプに行ってきました。
白ケシュアXXL IIII FRESHの2回目の出動、そしてREVOタープの初張りです(^-^



今まで私が張った事のあるタープの中で、一番大きなサイズとなるので心配して
いたのですがめちゃ簡単に張る事が出来ました(^-^

しかもこのREVOタープ、やばいです。かっこよすぎです。
誰が張っても、かっこ悪く張るのが無理!という感じです。と言うのも
デザインがシャープなため、どうしてもかっこよくなってしまいます。
すっごく、すっごく気に入りましたッ!!

懸念していた色についても、フィールドで使うとあら不思議、室内ではあれだけ濃い
黄緑色であったのがなんとなく白っぽく変身してしまいました(^-^
良い感じです!

しかし、この角度から見ると有効面積が狭そうに見えるのですが・・・
(私も、商品説明写真でよく見るこの角度からの写真では狭そうと思っていました)


横から見ると、どーーーん!という感じでめっちゃ広いです。
今回、全箇所をポールで立ち上げまくり、そしてテーブルはロースタイルに
したので余計広く感じたのかもしれませんが、でかいタープの下に
家族がポツーン・・・と座った感じになりました。
スクエアタープ張り、大好きです(^-^

よく、ヘキサで目隠し云々・・・と聞きますが自然と触れ合うキャンプ場に来ておいて
目隠しってどうなの?人に見られても良いじゃん!もっとオープンに楽しみたい!!と
思ってしまいます。
(すみません、余談です)



さて、ケシュアのテントですが入り口部分の裏にも銀コーティングがなされているのを
今回再発見しました。
よくよく見ると、フライシートの裏はすべてこのようにコーティングされていました。
寝室部分、前室部分共に直射日光からの温度上昇を抑える構造で、隙がないです。

あと、今回このテントで確認したかった性能がひとつありまして・・・

前に、どこかのキャンプ場で夜にトイレに行く時、とあるコールマンのスタンダードな
ドーム型テントが張られているサイトの前を歩いていると急にテント内の明かりがつき、
そしてテントの壁に人の巨大な影が映りこみ、ぎょっと驚かされた事がありました。

テント内で明かりをつけると、当たり前ですが中の人の動きが丸分かり・・・となる
わけです。
しかしこのケシュアは、フライシートにコーティングがされているので直射日光
遮る性能があります。と言うことは、逆に内部の光も外に通さないのでは?と思い、
今度テントを張った時に確認しようと思っていたところでした。

そして夜になり、嫁と子供がテント内に入って明かりをつけて寝仕度を始めたのを見て、
私はテントから出て外から眺めてみると・・・思ったとおり、中の人の動きが全く
分かりません。というか、中で明かりがついているかどうかも分からない状態でした。

このテントの、アピールされていない部分の(隠された?)性能を発見した気分です(^-^
これなら、夜遅くまで起きていても、中で明かりをつけて静かに読書等をする分には
周りのサイトの方々に迷惑をかけることはないと思いました。



これは前室部分を内側から撮影したところです。下には、ロゴスのピクニック
サーモマットを敷いていました。

夜、10時を回ったあたりからポツポツと雨が降り始め・・・10時半ごろには
かなり激しい本降りに。天気予報はチェックしてあったのですが、これほど
強く降るとは全くの想定外でした。

前室部分の浸水を防ぐため、急きょサーモマットの端を折り返し、緑のテープで
固定して「なんちゃって砂よけサーモマット」を作成!
普通のサーモマットはそこそこの値段ですが、砂よけサーモマットはかなり高額で、
手が出なかったのですが、今回で普通のサーモマットも砂よけサーモマットに
変形できることが確認できました(^-^;



雨は朝まで降り続け、今回、ケシュアのようなフレームとシート一体式のテントの
大弱点である「雨撤収」を余儀なくされてしまいました。

撤収自体は、雨でも晴れの時と同様に数分で簡単にしまうことが出来ました。
嫁がそれを見ていて、あれだけ大きかったテントがあっという間にこんなちっちゃく
なるなんて・・・ドラえもんの道具みたい!
と、名言を残してくれました(^-^

しかし、テントは濡れまくりなので家に持ち帰ったあと室内でテントを張り、乾燥タイムです。
扇風機を回し、エアコンのドライをセットし、テントのルーフをオープン!
2時間くらいで完全乾燥をすることが出来ました。


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

相変わらずの高遮光性能。
外からも内側からも光を遮り、プライバシーを守ります。

●幕体素材:ポリエステルタフタ150D、UV-CUTコーティング、PUコート+撥水処理、耐水圧1800mm以上
●本体重量:約6.2kg(幕体:2.2kg、ポール:4.0kg)

ディ・モールト!(非常に)良いぞッ!てなタープです!!
  


2012年07月31日

複数のサンシェード連続レビュー

サンシェードにはちょっとこだわりを持っていまして、
昨年から色々なサンシェードを購入しては試していました。

今回は、それらを一気にレビューしてみたいと思います。

いろいろと買うまでは、10年前に買ったサンシェードをずっと使っていました。
フレームを2本差し込んで立ち上げるタイプでして、収納サイズがコンパクトかつ
軽量なのはよかったのですが、組み立てるのに5分以上かかっていました。
(写真には残っていませんが、たぶんスポーツDEPOのオリジナル品です)

炎天下の中で家族を待たせつつ組み立てるのはかなりキツイという理由から
素早く組み立てられるものを!という事で買い替えを決めました。



昨年購入した、ロゴスのQ-TOPサンシェードです。
大きさ比較アイテムは・・・名前忘れました(汗
ハートキャッチのサンシャインのツレです(^-^;;

似た製品として、キャプテンスタッグの↓がそっくりです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クイックサンシェルター レクタ 200×120UV(ブルー)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クイックサンシェルター レクタ 200×120UV(ブルー)

●組立サイズ(約):200×120×高さ130cm
●パッキングサイズ(約):70×11×11cm
●重量(約):2kg



私が購入したのはロゴスの製品ですが、組立はクイックタープのミニチュア版といった感じで
非常に簡単に組み立てられ、そして骨組みが結構しっかりしているのでそこそこの風にも
強かったです。

ただ・・・床面積が家族4人でお弁当を食べるにはかなり狭かったです。
そしてなにより!風がまったく通りません。昨年のGWの時期に使用したのですが、
地獄の暑さ!?でした(^-^;
サンシェードの中から上を見上げると、太陽がはっきりと確認でき、生地を貫通して、
太陽の熱が直接ジリジリと照りつけてくるようでした。UVカット機能付きなので、
日焼け対策にはなっているでしょうが熱が貫通してくるので熱中症対策にはならなかった
みたいです。

春先か、秋頃には有効なサンシェードだと思いました(^-^;

次に購入したのが、↓です。
ロゴス(LOGOS)ポップシェード210
ロゴス(LOGOS)ポップシェード210

●組立サイズ:約幅210×奥行220×高さ120cm
●収納サイズ:約直径90×厚さ4.5cm
●総重量:約1.7kg 


ロゴスのポップシェード210です。
開口部が大きく、背面にメッシュ化出来る窓もあるので、風の通りがよいかな、と
期待して購入。

組立は、ケシュアのテントのごとくポーンと自動的に完了します(^-^
広さもかなりあり、良い感じ!・・・と思ったのですが、これまた地獄の暑さ(@o@??
今年のGWに使用したのですが、家族はみんな、暑い暑いと言いながら
急いでお弁当を食べて脱出していきました(^-^;;
開口部が大きいのに、不思議な事に全く中に風が通りません。
サンシェードから一歩外に出ると、風が気持ちいい。
そして、サンシェードはUVカットではあるものの太陽の熱が貫通してきて
頭がすっごい暑い、という感じでした。

そして、収納においてはたたむのがメチャメチャ難しいです。
いくら事前にビデオで勉強していても、いざやってみるとフレームにへんな癖が
ついていて、へんな風に曲がってしまい思い通りに行きません。
無風状態で、2人でやればなんとかなるかも・・・。

そんな感じで、これも春先か秋頃の使用なら快適だと思いました。



そして、サンシェードなんてどれも暑さをしのげないものなのかな・・・と思っていた
ところに登場してくれたのが、ケシュア FRESHシリーズです!!

Quechua(ケシュア)2 SECONDS FRESH IIQuechua(ケシュア)2 SECONDS FRESH II
●太陽光を反射し、室内に熱をこもりくくする独自の新開発生地をフライシートに採用 





すでに何度もレビューしていますが、素晴らしい高機能サンシェードです。(本来はテントです(^-^;)
中に入って、上を見上げても太陽の位置が全くわかりません。
光や熱が貫通することなく、非常に快適空間を提供してくれます。
この製品にすっかり惚れ込んでしまったので、4人タイプも買ってしまったくらいです。



さて、最後にこれ。最近、海で使用しました。
よく見かけるタイプのサンシェードですね。
あまり期待をせず(失礼)、海で潮風にさらされてもあまり気にならないようにと
安いタイプのこのサンシェードを買いました。

が!!実際はかなり高機能サンシェードでした。
内側は銀色になっており、なにやらコーティングがなされているようです。
(ロゴスのは、内側にこのようなコーティングはありませんでした)
太陽光もそこそこ遮ってくれていて、中にいてもそんなに暑くないです。そして、
見た目の通り、風もよく通ります。よく売れているのにはワケがあったのねー・・・と
思いました。

が、弱点としては風に異様に弱いです。微風で倒れます。
上の写真にあるとおり、ビニール袋に砂を入れてペグ替わりの対策をしていますが。
風がふくと横に倒れてぺっちゃんこになります(^-^;
ロープをかけるフック等がないので、ロープ&ペグダウンはできません。



前からはこんな感じ。キャプテンスタッグのアルミロールテーブルを2つ用いて、
昼食はここで食べて、快適に過ごす事が出来ました(^-^

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

●組立サイズ(約):幅400×奥行290×高さ120mm
●収納サイズ(約):幅70×奥行60×長さ400mm
●耐荷重(約):30kg
●重量(約):700g 

軽量・コンパクトなのでビーチまで楽々持っていくことが出来ました(^-^


パラソルの固定は、これを使用しました。
100均のハンマーで砂浜に打ち込み、パラソルをがっちりと固定してくれました(^-^

  


Posted by Fine at 00:14Comments(0)ケシュアその他

2012年06月27日

ケシュア初使用:権現総合公園キャンプ場に行ってきました

 我が家のオートキャンプが始まって今年で3年目。いつも、東はりま日時計の丘公園で
(今は日本のへそ日時計の丘公園に変わったようですが)オートキャンプしていたのですが
今回初めて、別のキャンプ場に来てみました。

加古川市にある、権現総合公園キャンプ場です。
今回は、ケシュア FRESH IIIIの初使用を兼ねています。



チェックインは10時からなのですが、子供の習い事の関係で遅くなり2時過ぎに
チェックイン!そして、約40分でテント・ヘキサ・テーブル等の設営が完了です。

今までのオートキャンプの中で、私としては記録的な設営完了の早さでした\(◎o◎)/
(2時間かかったこともあったし(^-^; 遅すぎ?)



フリーサイトのCをお借りしました。
ヘキサの色とテントの色が白&緑で合っている感じがします。
個人的に、ヘキサ特有の張り方は開放感が足りなくてあまり好きではないので、
レクタタープみたいにばりばりにポール使いまくりです。

ケシュアの設営は、専用グランドシートを広げて四隅をペグダウン。
そして、グランドシートの上にケシュア本体を置いて広げながら四隅の
ペグにケシュアのフックを引っ掛けていきます。
グランドシート&ペグダウンが5分くらい、ケシュアを広げるのが5分くらいで
あとはベンチレーターの部分をちょこちょことペグダウンしていって、合計で
15分もあればほぼ完全に設営完了します。

設営した直後から、嫁と子供がテント内に入って、すごーい!!
めちゃ快適!!と口々に言って、その後テントから出てきてくれなくなりました。
で、後はテーブルとかヘキサを私一人で黙々と設営です。
ソロキャンプみたいな気分になりました(;_;)

テントの中でゴロゴロして、ようやく出てきてくれたのはそれから約30分後の
事でした(^-^;
昼間っからテントの中でゴロゴロ出来るのも、太陽光反射のフライシートと
あちこちにあるベンチレーターの風通しのおかげだと思います。



室内をちょっとだけご紹介。
テントルームの奥に、大きな収納ポケットがあります。



入口横にもポケットがありました。
右側に見えているのは左右両方にあるサイド側のベンチレーターです。
メッシュ化にもできるし、そのメッシュをオープンにすることも可能です。
出ようと思えば、ここから出入りすることも可能です。

あと、写真に撮っていませんが天井にも大きくメッシュ化、そしてメッシュのオープン機能、
そしてフライシートもオープンにできるので、全部開けると外にいるのと変わらない
くらいの換気が出来るようになります。



このキャンプ場に来たからには、有名なこの写真を撮らなければ!という事で
権現湖サービスエリアに徒歩で登ってきて、撮影しました。
ほんと、こじんまりしたキャンプ場だと思います。



夕方になってきたので、出し忘れていたケシュアのランタンを置いて
テントと一緒に記念撮影しました(^-^



そして、このテントのもうひとつの秘密機能!
内蔵のLED照明です。写真は、ルーフ部分の照明です。
あと、リビング部分、寝室部分にもあります。

実のところ、LED内蔵はどうでもよくてついでの機能、話題作りの機能だと思っていました・・・が
光量は十分、そして夜の暗いキャンプにて、この決まった場所のこのスイッチをいれると
確実に明かりが得られる・・・という便利さは想像以上、という事が実感できて
目からウロコでした。

テント内の照明なんて、LEDランタンを持ち込んで使えばテントに内蔵している意味なんて
ない・・・、と思っていたのですがランタンを枕元に置いていると、たとえば何かのはずみで
転がって数十センチでも移動してしまえばいざ使おうという時に迷うし、
自分が寝ている間に家族の誰かが使ってしまって全く別のところに置いてしまうことも
ありえると思います。
それが、テントに内蔵しているという意味は、たとえば真っ暗な自宅の中でも
手探りで簡単に照明を付けることが出来る・・・!という当たり前の便利さと同じこと
だったんだなぁ・・・と思ったのでした。(この、私が感じたことがうまく表現できているでしょうか・・・?)

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

寝室部分は、横幅は280cmなので4人で寝るのは十分!
広々~でした(^-^


  


2012年06月17日

ケシュアの車載方法につて

ケシュアは、収納サイズはコンパクトとは言うものの円形なので
車に積み込むのは意外とやっかいなブツです。
しかも、私の車はコンパクトカーなので車載については大きな課題でした。

先日購入したケシュア 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESHは直径95cmと大型なので、
購入については、車に積めるのかがかなり大きなネックとなっていましたが
一応、解決しましたので今回は参考までにご紹介します。

車載にあたっては、以下の2つの品を購入しました。



クレトムの車内バー、KA-30を2セット。



クレトムの車内バー取り付けパーツ、KA-66を1セット。



白ケシュア、IIとXXL IIIIの大きさ比較です。2つ揃ってなんて、レアな写真かも!?(^-^;
いかにXXL IIIIが巨大であるかがわかると思います。



さて、上記の車内バーを取り付けた写真です。
マジックテープでの簡単取り付けです。多少ぐらつくものの、意外にがっしりとついて
います。



ケシュア XXL IIIIを載せました。
圧迫されて、底面がすごく膨らんでいます(^-^;
試しに後部座席に座ってみたのですが、頭がつっかえて大人は座れませんでした。
子供だと、なんとかOKです。



試しに、百均で購入した網を載せてみました。



こんな感じ。結構いけていると思いますが、やっぱり大人は無理でした。
まぁ、我が家はキャンプの際は後部座席は子供しか座らないのでOKとする
事とします(^-^;



ケシュアIIです。
軽いし、載せるのは簡単(^-^
よゆうっちです。

この車載方法のおかげで、ケシュアによりトランクルームが埋まることはなくなり
かなり余裕の積載が出来るようになると思います(^-^

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH

●重量:11.75kg 
●収納サイズ:直径95cm

結構重いです!大型テントなので仕方がないですね。


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH II
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH II

●総重量:3.9kg
●収納サイズ:直径68cm 

XXL IIIIを持ったあとにこれを持つと、あまりの軽さに泣けてきます(^-^;
持ち運びについては最高のお手軽さです。

  


Posted by Fine at 23:57Comments(8)ケシュア

2012年06月12日

ケシュア2SECONDS FRESH IIとサーモマット

 先日の日曜、やや日差しが暑い夕方前に以前と同じくケシュア2SECONDS FRESH II
を、ベランダに設営してみました。

今回は、ロゴスのインナーシートとの組み合わせです。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH II
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH II

●インナーサイズ:奥行225×幅140cm






ロゴス(LOGOS) ピクニックサーモマット(230×155cm)
ロゴス(LOGOS) ピクニックサーモマット(230×155cm)

●サイズ:約幅230×奥行155cm






上記のスペックから判断すると、サーモマットの方が若干大きく
幅で+5cm、奥行で+15cm大きいはずですがー・・・



こんな感じです。
サーモマットはカラフルな色合いですが、白いテントにはどんな色も合う感じが
します(^-^
太陽光を反射して、フライシート部分が白トビしまくりです。デジカメ泣かせのテントです。



実際にサーモマットを敷いてみると、ピッタリサイズという印象です(^-^
横はジャストサイズ、奥行は若干あまるけど十分許容範囲であると思います。

中に入ってみると、相変わらず涼しい!
そして、床は・・・熱い!(^-^;
焼けたコンクリートの床はダテじゃありません。ロゴスの技術力をもってしても
熱を防げなかったか・・・と思って上は涼しい、下は暑いというどこかのなぞなぞの
状態で中に座っていたのですが30分も経つと床が熱くなくなってきました!(@o@

床が冷え、そしてアルミコーティングのサーモマットの威力を感じました!

これが、キャンプサイトであり、土や芝の地面の上でならサーモマットの威力はすぐに
感じられるのでは、と思います。

今回のように、熱いコンクリートの上でという条件でのテストは結構過酷であったの
かな(^-^;と思いました。
  
タグ :白ケシュア


Posted by Fine at 23:28Comments(0)ケシュア