2011年10月18日
赤穂海浜公園オートキャンプ場・デイキャンプ
赤穂海浜公園オートキャンプ場は、いろいろな方のブログで絶賛されて
いて、良いところのようですので前々から行ってみたいところでした。
で、先日の日曜日にとうとう予定を組んでデイキャンプで行ってきました!
9月に買った、ロゴス ヘキサターププレミアムの初使用も兼ねています。

↑
こんな感じ!
場所は、ファミリーサイトロイヤルのA-10でした。
林の向こうは海なので、海からの少し強い風がずっとふいていました(;´ρ`)
タープは、なかなか良い感じで気に入りました!
実は、以前から使用しているPlasaのオレンジカラーのタープは
光を通しすぎるのか、タープの下にいるとずっと夕方のような感じに
なってしまって、そこで家族の写真を撮ると常に夕方シーンのような赤い顔に
なってしまっていたのです。
今回のプレミアムは、ベージュなので太陽光が変に変化することなく
タープの下にいても自然な顔色でした。
さすがスノピのカラーには意味があったのだな、と感心させられました。
(注意:写真のはロゴスの製品です(^-^;)
あと、このキャンプ場は広々としていてすごく開放感がありました(^-^
開放感がありすぎるためか、近くのサイトの、合同デイキャンプ組み
ファミリーの方々の子供が大勢で野球を始めてしまいました!
サイトとサイトの間の通路で((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
エェェェエ!?通路でバトミントンとかなら良く見かけるけど野球!?
しかも、ピッチャーがこちらに背を向けていますよ!
つまり、バッターの打球がこっちに飛んでくるということです。
何球か、ヒヤヒヤする球が飛んできて私の車の方にも転がってきてました。
ということで、気になって後半はのんびりとデイキャンプを楽しむことが出来ませんでした。
まぁ、それが原因ではないのですが、家族で相談した結果、ここはもう
たぶん来ることはないかなー、となりました。
海が近いので風が強く寒かったというのと、家からかなり遠いところにあるので
来るのだけで疲れた、というのが理由なので、キャンプ場に問題があるという
事では全くありません。
まだまだ初心者のキャンパーなので、家から1時間半以内で来れるところでまったりと
するのが似合っているようです(^-^;
いて、良いところのようですので前々から行ってみたいところでした。
で、先日の日曜日にとうとう予定を組んでデイキャンプで行ってきました!
9月に買った、ロゴス ヘキサターププレミアムの初使用も兼ねています。
↑
こんな感じ!
場所は、ファミリーサイトロイヤルのA-10でした。
林の向こうは海なので、海からの少し強い風がずっとふいていました(;´ρ`)
タープは、なかなか良い感じで気に入りました!
実は、以前から使用しているPlasaのオレンジカラーのタープは
光を通しすぎるのか、タープの下にいるとずっと夕方のような感じに
なってしまって、そこで家族の写真を撮ると常に夕方シーンのような赤い顔に
なってしまっていたのです。
今回のプレミアムは、ベージュなので太陽光が変に変化することなく
タープの下にいても自然な顔色でした。
さすがスノピのカラーには意味があったのだな、と感心させられました。
(注意:写真のはロゴスの製品です(^-^;)
あと、このキャンプ場は広々としていてすごく開放感がありました(^-^
開放感がありすぎるためか、近くのサイトの、合同デイキャンプ組み
ファミリーの方々の子供が大勢で野球を始めてしまいました!
サイトとサイトの間の通路で((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
エェェェエ!?通路でバトミントンとかなら良く見かけるけど野球!?
しかも、ピッチャーがこちらに背を向けていますよ!
つまり、バッターの打球がこっちに飛んでくるということです。
何球か、ヒヤヒヤする球が飛んできて私の車の方にも転がってきてました。
ということで、気になって後半はのんびりとデイキャンプを楽しむことが出来ませんでした。
まぁ、それが原因ではないのですが、家族で相談した結果、ここはもう
たぶん来ることはないかなー、となりました。
海が近いので風が強く寒かったというのと、家からかなり遠いところにあるので
来るのだけで疲れた、というのが理由なので、キャンプ場に問題があるという
事では全くありません。
まだまだ初心者のキャンパーなので、家から1時間半以内で来れるところでまったりと
するのが似合っているようです(^-^;