ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Fine
好きなメーカー
 ロゴス
 ユニフレーム
 ケシュア

キャンプ暦
 キャンプは2010年9月からスタートしました。
 最初は、ヘキサタープを1人で立てられず
 家族全員で立てていました。
 3年目でケシュアFRESHと
 出会い、以後はケシュアが
 我が家のキャンプスタイル
 のメインとなりました。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月01日

キャンパーズコレクション・バーベキュースタンドを買った

2010年9月に家族での初キャンプを予定しており、たき火もしてみたいので
キャンパーズコレクションのバーベキュースタンドを買いました。



こんな感じで届きました。
パッケージに、送り状が貼っただけの梱包です。(送り状はもう剥がしたあとです)
・・・箱が開いてますよ!?((( ;゜Д゜)))
幸いにも、中身の欠品はありませんでした。簡易梱包にも程がある~(a○○○○n)
CDは、大きさ比較のために置いてます。



中身です。コンパクトです。未使用なのでピカピカ!!



中身一式です。



これが、足となる部分のスタンドです。折りたたまれていて、これまた
コンパクト。



縛ってあるマジックテープを解きます。



折りたたまれている足を展開していきます。



まずは1本、伸びました。



4本とも全部、伸ばしたところです。



足を広げて立てます。
上にあるポッチが、グリル底面にある穴に入ります。
(ただし、位置あわせ的な感じなのでブカブカです)



残りのパーツを全て乗っけて、バーベキューグリルのモード、完成です!



ちなみに網をこのような角度で置くことも出来ます(ォィ
ちょっとグラグラですが。



網と、網の台を取り外すとたき火台モードにトランスフォーム!

1回でも使うとクロコゲになるのでこのピカピカ勇姿も今のうちです(^-^;

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

今回紹介した製品の高級版(^-^;です。



  
タグ :たき火台