ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Fine
好きなメーカー
 ロゴス
 ユニフレーム
 ケシュア

キャンプ暦
 キャンプは2010年9月からスタートしました。
 最初は、ヘキサタープを1人で立てられず
 家族全員で立てていました。
 3年目でケシュアFRESHと
 出会い、以後はケシュアが
 我が家のキャンプスタイル
 のメインとなりました。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月26日

ネイチャーストーブLの使用

ここのところ、土日や祝日には狙ったように雨が降りますねぇ~。

それにめげず、雨が上がっているタイミングを見計らって家の庭で
ネイチャーストーブの火入れを行いました!



セッティングはこんな感じ。
キャンパーズコレクションのバーベキュースタンドの上にネイチャーストーブを
置いています。中には、ティッシュ2枚と、その辺でひろったネイチャーな木の枝
が入れてあります。



取説通りに、右下の穴からティッシュの一部分を出して導火線の火付け部分の
ようにしてあります。



導火線に着火!



上から見たところ。火が中に入りこみました。



どんどんティッシュに火が広がっていきます!



非常にすばやい!



ティッシュは、燃えるの一瞬であり、大きな炎になります。



普通は、すぐ燃え尽きて消えるのですが・・・



ネイチャーストーブの性能のおかげか、その一瞬の炎がすぐに小枝につながり
ました!
この間、約10秒。身の危険を感じ後ずさりしてしまいました(^-^;



少し薪を足して、火が安定していたので炭を入れてチャコールスターターみたいな
使い方をしてみました。
炭にも、すぐに着火させることが出来ました。



おまけ。
ネイチャーストーブLと同時に購入した焚き火テーブルです。
とりあえず熱いものを乗せてみよう!ということで、出来立ての焼き芋を
乗せてます(^-^

それと、今回の更新で、私のブログをお気に入り登録したとコメントを下さっている方々を
私のほうからもお気に入り登録シカエシ(?)(^-^;
させていただきました!有難うございます。
(やっと登録の方法が分かりました)

●今回使用したのはこちら
ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL
ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL

●収納時サイズ:200×210×25mm
●使用時サイズ:200×210×250mm
●重量:1050g
●材質:18-8ステンレス(メッシュ部のみ耐熱鋼


ロゴス(LOGOS) pLasα パラシェード
ユニフレーム(UNIFLAME)
焚き火テーブル

●使用時サイズ:約55×35×37(h)cm
●収納時サイズ:約55×30×2.5(厚)cm
●重量:約2.8kg
●材質:テーブルトップ/ステンレス鋼(特殊エンボス加工)0.8mm厚、サイド/天然木
スタンド/18-8ステンレスパイプ直径19mm、肉厚1.0mm