ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Fine
好きなメーカー
 ロゴス
 ユニフレーム
 ケシュア

キャンプ暦
 キャンプは2010年9月からスタートしました。
 最初は、ヘキサタープを1人で立てられず
 家族全員で立てていました。
 3年目でケシュアFRESHと
 出会い、以後はケシュアが
 我が家のキャンプスタイル
 のメインとなりました。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月07日

焚き火テーブルもどきの作成?

先日、ユニフレームのネイチャーストーブラージを買ったわけですが、
飯ごう炊さんするときに地べたにストーブを置いて使うのもちょっと
姿勢的にいやだな~っと思っていたので、テーブルを用意しました!



キャンパーの所有率が高い!?と思われる、キャプテンスタッグのアルミロールテーブルです。
私も、2つ持っています。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

●組立サイズ(約):幅400×奥行290×高さ120mm
●収納サイズ(約):幅70×奥行60×長さ400mm
●耐荷重(約):30kg
●重量(約):700g
●材質:甲板:アルミニウム(表面加工:アルマイト)脚部:鉄(エポキシ樹脂塗装)





先日ひらめきまして、このテーブルに足をつける事にしました!
キャンパーの所有率が低い?キャンパーズコレクションのステンレススクウェア
バーベキュースタンド・・・の、足部分です。






いざ、テーブルにあわせてみるとぴったり!!
数ミリの狂いも無くジャストサイズでした!(@o@



ただ乗せているだけですが抜群の安定感です。
ちっともぐらぐらしません。



で、これにネイチャーストーブを置きました(^-^
ユニフレームの焚き火テーブルみたいな使い方が出来そうです。

じゃあ、焚き火テーブルを使えば?と言われそうですが(^-^;;;;;
このテーブルのメリットは抜群の軽量さ・・・にあると思います。
(たぶん、1kgくらい。ユニのは2.8kgです)