ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Fine
好きなメーカー
 ロゴス
 ユニフレーム
 ケシュア

キャンプ暦
 キャンプは2010年9月からスタートしました。
 最初は、ヘキサタープを1人で立てられず
 家族全員で立てていました。
 3年目でケシュアFRESHと
 出会い、以後はケシュアが
 我が家のキャンプスタイル
 のメインとなりました。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月25日

ガソリン補充のアレについて・・・

コールマンのランタンやツーバーナーへのホワイトガソリン
補充には、私は
Coleman(コールマン) フューエル ファネル
Coleman(コールマン) フューエル ファネル

●本体サイズ:約直径6×14(h)cm
●重量:約31.5kg
●材質:プラスチック


を、使っています。

私はホワイトガソリンはエネオスのを使用しているため、
コールマンのホワイトガソリン缶専用の
Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII

●本体サイズ:約直径5×12(h)cm
●重量:約63g




を、使うことができません。こっちの方が扱いやすそうですね。

ファネルは使い方は難しく、ガソリンをこぼしやすいのですが
最近はようやく、ほとんどこぼさずに給油できるようになりました(^-^

で、フィラーIIのほうがやっぱ使いやすいのかなー?と思いつつ
以前、Amazonでの評価を見ていると・・・
星が最低の1つで、「ホワイトガソリンが手に掛って、手が真っ白になります」との
評価が!(@o@;

フーン?コールマンのホワイトガソリンって牛乳みたいに白いのね、と
ずっと思っていたのですが・・・
先日、1L缶のコールマンのホワイトガソリンを初めて買ってみてびっくり!
その実態は・・・(以下略(^-^; キャンパーなら誰でも知っている常識ですよね)

Amazonの評価書いている人・・・実際にはこの商品を持っていない以前に
キャンパーではないでしょう?




同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
日本のへそ日時計の丘公園ACに行って来ました(201506)
日本のへそ日時計の丘公園ACに行って来ました(201504)
コールマン ツーバーナーを買った!
スポーツオーソリティで買い物のはずが・・・
ファイアグリルでどんと焼き
お正月の掘り出し物
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 日本のへそ日時計の丘公園ACに行って来ました(201506) (2015-10-25 00:31)
 日本のへそ日時計の丘公園ACに行って来ました(201504) (2015-05-27 23:13)
 コールマン ツーバーナーを買った! (2015-04-05 23:54)
 スポーツオーソリティで買い物のはずが・・・ (2015-02-03 00:14)
 ファイアグリルでどんと焼き (2015-01-18 23:24)
 お正月の掘り出し物 (2015-01-10 00:17)

この記事へのコメント
おこんばんは~ ^^  新着より参上~!

はじめまして。

”手が真っ白に..”って言う表現は~

手の油脂分が落ちてしまって、見た目”白っぽく”なる!

と言う事だと思いま~す^^  燃料系液体はこう言うのよくありますよん。

”コルマン”の”フィラー”..ホントよく漏れます(笑)
Posted by MiyuMao at 2012年03月25日 22:38
初めまして!
ご指摘、有難うございます(^-^;

透明のホワイトガソリンでも手が白くなることがあるのですね。
私の場合、白くなったことがなかったので、個人差があるのかも
しれないですね。

いつか、フィラーを買ってみようかな?と思って、これが取り付けられる
コールマンの1L缶を買ったのですが・・・こぼれるのなら、
現在使っているファネルの使い方をがんばって極めてみようと
思います(^-^;
Posted by Fine at 2012年03月26日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガソリン補充のアレについて・・・
    コメント(2)